 |
 |
詳細はアイコンをクリック |
園だより巻頭言テーマ |
学年だより主題/聖句 |
3月より |
一歩を踏み出す |
<主 題>たのしみだね <聖 句>光の子として歩みなさい」
(エフェソの信徒への手紙5章8節) |
|
|
|
2月より |
出会い |
<主 題>また あした
<聖 句>「隣人を自分のように愛しなさい。」
(マタイによる福音書22章39節) |
|
|
|
1月より |
新しい年 |
<主 題>いーれて <聖 句>
「シモンは、「先生、わたしたちは、夜通し苦労しましたが、何もとれませんでした。
しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう」と答えた。」
(ルカによる福音書5章5節) |
|
|
|
12月より |
クリスマス |
<主 題>うれしいな
<聖 句>
「マリヤは言った。「わたしは主のはしためです。
お言葉どおり、この身に成りますように。」
そこで、天使は去って行った。(ルカによる福音書1章38節) |
|
|
|
11月より |
きみがすきだって |
<主 題>ありがとう
<聖 句>
「めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。」
(フィリピの信者への手紙2章4節) |
|
|
|
10月より |
ハローマイフレンズ |
<主 題>おもしろい
<聖 句>
「あなたがたはキリストの体であり、また、一人一人はその部分です。」
(コリントの信徒への手紙一12章27節) |
|
|
|
9月より |
大切にすべきもの |
<主 題>みてみて
<聖 句>
「わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは、神です。」
(コリントの信徒への手紙一3章6節) |
|
|
|
7月より |
豊かさとは |
<主 題> たのしいな
<聖句>
「良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて悟る人であり、
あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結ぶのである。」
(マタイによる福音書13章23節)
|
|
|
|
6月より |
見えない世界(未来)
を信じて |
<主 題>たんけんたんけん
<聖句>
「神の国と神の義を求めなさい。」
(聖書:マタイによる福音書6章33節) |
|
|
|
5月より |
大きくなあれ |
<主 題>みーつけた
<聖句>
「ああ、わが主なる神よ。」
(聖書:エレミヤ書1章6節) |
|
|
|
4月 |
新学期 |
<主 題> おはよう
<聖 句>
「ときが巡り来れば実を結び葉もしおれることがない。」
(聖書:詩編1編3節) |
|
|
|
星陵台めぐみ幼稚園メニューへ
  昨年度バックナンバーへ |