![]() |
![]() ![]() 当 園 の 紹 介 |
−幼稚園の所在地− | ||
神戸市垂水区星陵台4丁目2(県商南) TEL 783-4466 / FAX 781-4320 西神戸教会に隣接 |
||
−幼稚園の沿革− | ||
1923年(大正12年)、垂水がまだ明石郡垂水村であった頃神戸、明石の各キリスト教会に属する女性の会、並びに有志の手によってはじめて垂水に幼稚園が開かれ、幼児教育のさきがけとなりました。 やがて、垂水が神戸市に編入される時に、幼稚園を市に寄付してこれが「神戸市立垂水幼稚園」として受け継がれ、現在の「市立たるみ幼稚園」となっています。こうした先駆的な会から発展した日本キリスト教団西神戸教会が、1967年(昭和42年)度から“星陵台めぐみ幼稚園”として再開し、この地域の幼児教育の場として新しく歩み出して現在に至っております。 また、現在は2002年に与えられた、木のぬくもりを感じる広いゆとりある園舎において、子どもたちの心と体が豊かな成長をなし、地域の中で子どもたちの笑顔と歓声に満ちた場となっています。 |
||
−本園の特徴− | ||
・造り主である神様に守られ、愛される事を幼い心に知り、安定した心を持って、 困難に立ち向かえる子どもとして育つことを願いとしています。 ・文部科学省の幼稚園教育指導要領をふまえつつ、生活体験を大切に、「生きる力」、 「しなやかな心と体」を目標とします。 ・家庭との連携を密にします。月の予定やねらいをプリントでお知らせし、参観や行事参加を 通して、子どもの園生活を一緒に楽しんでいただく方針です。 ・子育ての支援の場として「相談室」、「預かり保育」を実施しています。 |
||
より詳しくは、保育のページへ。 | ||
−幼稚園の一日− | |||
(1)園生活の流れ | |||
![]() |
|||
・午前保育日 (原則として毎週水曜日・入園当初*1) *1:行事等により変更することもあります。 |
給食日(月・金曜日)・弁当日(火・木曜日)*2 *2:曜日は原則としての設定です。 行事等により変更することもあります。 |
||
登 園 ↓ 降 園 |
8:30 〜 9:00 11:30 (バスは11時過ぎから12時に順次乗車) |
登 園 ↓ 昼 食 ↓ 降 園 |
8:30 〜 9:00 活 動 休息・絵本等 14:00又は15:00 (バスは14時過ぎから15時に順次乗車) 預かり保育 15:00〜17:00 |
−幼稚園の一週間− | |||
(1)1週間の予定 |
月・金曜日 | 火・木曜日 | 水曜日・入園当初等 | ||
給食日 |
弁当日 |
午前保育 |
||
給食室 | 園児たちが楽しみにしている給食。 アレルギーの子供たちにも対応しています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
(2)学校週休二日制に伴い、当園も土曜日は全面休日です。 | ||||
・保安設備等 | 園児の安全を確保する設備等を紹介しています。 |
集中警備体制 ・侵入者を管理する テレビ監視 熱感知 ・県警ホットライン 警察に救難信号を発信 ・火災集中監視 園内にある建物すべての 火災報知器を管理 侵入者を管理する 各入り口・校庭には、テレビ カメラを設置して職員室にて 管理できます。 |
![]() |
−相談室から− | |
お子さまをお預かりする上で、特別な配慮を要する方、ご心配のある方は、当園相談室(担当職員が応対)においで下さい。 お越し頂く前に、幼稚園までご連絡下さい。日時の調整を致します。なお、必要な場合は主治医や専門機関のアドバイスとして、診断書をお願いすることがあります。 |
著作・製作 学校法人星陵学園 星陵台めぐみ幼稚園
無断複写・転用・転記はできません。